西南学院大学 機関リポジトリ 

著者 "Takematsu, Yuko" のブラウズ:

著者 "Takematsu, Yuko" のブラウズ:

ソート項目: ソート順: 表示件数:

  • 武末, 祐子 (CEMT Editions, 2022)
  • 武末, 祐子 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2015-03)
  • 武末, 祐子 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2010-02)
    La légende de saint Julien l’Hospitalier de Flaubert est une histoire de par-ricide écrite à base de la Vie des Saints diffusée couramment au XIXe siècle et à base aussi du vitrail de la Cathédrale de Rouen. Flaubert place ...
  • 武末, 祐子 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2005-02)
    La polémique du sublime dans l’histoire de la littérature semble active dans la période qui va de 1674 à 1827. 1674 est l’année où Boileau publie sa traduction du Traité du sublime du pseudo-Longin laquelle connaît beaucoup ...
  • 武末, 祐子 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2024-07)
  • 武末, 祐子 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2012-02)
  • 武末, 祐子 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2021-03)
  • 武末, 祐子 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2021-03)
  • 武末, 祐子 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2014-02)
    古代ローマのネロ皇帝の黄金宮に描かれていた装飾が、ルネサンスイタリアで発見されるやラファエロによってヴァチカン宮殿のロッジアに応用され(図1 )、そのロッジアがエカテリーナ2 世の望みでロシアのエルミタージュ宮殿に再現され(図2 )、19世紀のヨーロッパでは新古典主義建築様式に広く適用されるという歴史をたどるグロテスク装飾は、鉱物、植物、動物、人物が混じりあった形態の美しさ(あるいは奇異さ)を特徴とする。建物の壁や天井、窓枠などに描かれ ...
  • 武末, 祐子 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2014-02)
    ジョヴァンニ=バティスタ・ピラネージは、1752年(32歳)にアンジェラと結婚するまでに、『建築と透視図法、第一部』、『グロッテスキ』、『牢獄』など創作性が強いカプリッチョ作品を制作するが、同時に『古代現代のさまざまなローマの風景』(1745)、『共和政および帝政初期時代のローマの遺跡』(1748)、『ローマの景観』(1748年以降)などヴェドゥータといわれる写実的な風景版画を制作している。このヴェドゥータは、かなり正確に当時のローマの ...
  • 武末, 祐子 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2024-07)
  • 武末, 祐子 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2005-10)
    美術史上、日本とフランスの出合いといえば、ジャポニズムが浮かぶであろう。浮世絵が西洋に与えた影響は大きいが、逆にその浮世絵には、西洋画法の影響も見られる。ここでは、19世紀の後半に現れた印象派の一人クロード・モネと、モネの絵画に影響を与えた江戸後期の画家歌川広重の作品を扱うが、その影響がどのようなものであったかではなく、両者が描いた自然の景観を取り上げ、各々の作品が表現している自然に商店を絞り、浮世絵が示す日本の自然観がフランスにどのよ ...