長期経験者へのインタビュー調査による演劇俳優の熟達過程の考察

Show simple item record

dc.contributor.author 安藤, 花恵 ja
dc.date.accessioned 2015-07-23T06:57:42Z
dc.date.available 2015-07-23T06:57:42Z
dc.date.issued 2015-02
dc.identifier.issn 1880-3830
dc.identifier.uri http://repository.seinan-gu.ac.jp/handle/123456789/1124
dc.description.abstract 初心者から熟達者へと至る過程を研究する熟達化研究では,ある時点において初心者である人と熟達者である人を比較する横断研究と,初心者が熟達者になるまで同一の人を追っていく縦断研究との,2種類の研究方法が存在する.横断研究では,初心者と熟達者の違いを明らかにすることはできても,そのように変化していく過程を知ることはできない.どのような要因が影響して,どのようなきっかけで熟達者への変化・成長が生じるのかも明らかにすることができず,熟達支援・教育への示唆が得られにくい.一方,縦断研究では熟達化の過程を捉えることができるが,非常に時間がかかる研究方法であり,また,研究を始める前にどういった切り口で熟達化の様子を検討するのかを適切に設定しておかなければ,長期にわたる研究が無駄になってしまう可能性がある.そういった,横断研究・縦断研究のデメリットを補うために,熟達者へのインタビュー調査が有益であると考えられる.熟達者に対して,初心者の頃からの歩みをふり返る回顧的インタビュー調査をおこなえば,横断研究において明らかにならない熟達化の過程や変化の要因についての考察を補うことができる.また,縦断研究においてどのような切り口で熟達化の過程を捉えるのかを検討する際にも,このようなインタビュー調査は非常に有益であると考えられる.筆者はこれまでに演劇俳優に対する熟達化研究を重ねてきた(e.g., 安藤,2011).しかしそれはすべて横断研究であり,熟達のプロセスや促進要因が明確になるものではない.そこで本研究では,演劇俳優の熟達の過程や,その変化のきっかけとなる要因を明らかにすることを目的として,演劇の長期経験者にインタビュー調査をおこなった. ja
dc.language.iso jpn ja
dc.publisher 西南学院大学学術研究所 ja
dc.title 長期経験者へのインタビュー調査による演劇俳優の熟達過程の考察 ja
dc.title.alternative A discussion about the process of actors' expertise based on interviews with long-term experienced actors en
dc.contributor.transcription アンドウ, ハナエ ja-Kana
dc.contributor.alternative Ando, Hanae en
dc.publisher.alternative Seinan Gakuin University Academic Research Institute ja
dc.type.niitype Departmental Bulletin Paper ja
dc.identifier.jtitle 西南学院大学人間科学論集 ja
dc.identifier.volume 10 ja
dc.identifier.issue 2 ja
dc.identifier.spage 115 ja
dc.identifier.epage 130 ja
dc.textversion publisher ja
jpcoar.creator.nameIdentifierNRID 1000050432828
jpcoar.creatorAffiliation.nameIdentifierKakenhi 37105


Files in this item

This item appears in the following Collection(s)

Show simple item record

Search DSpace


Browse

Link