西南学院大学 機関リポジトリ 

タイトル のブラウズ: 第29巻2号 (2015)

タイトル のブラウズ: 第29巻2号 (2015)

ソート項目: ソート順: 表示件数:

  • 栗原, 詩子 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2015-03)
  • 塩野, 和夫 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2015-03)
  • 塩野, 和夫 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2015-03)
    200字原稿用紙1254枚からなる村上寅次『波多野培根伝』(稿本)全4巻は,謎に満ちている。「序」と「あとがき」が無いために,筆者の執筆意図や目的を稿本から知ることはできない。奥付も無く公的な執筆年が分からない。4巻それぞれのタイトルを記していないので,目次も分からない。しかしながら,村上寅次が並々ならぬ意欲を長年にわたって持続し,『波多野培根伝』執筆に取り組んだ事実は疑いようもない。杉本勝次は『勝山餘籟-波多野培根先生遺文集』の「序」 ...
  • 松原, 知生; 内島, 美奈子; 下園, 知弥 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2015-03)
  • 伊藤, 慎二 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2015-03)
    旧筑後久留米藩領の福岡県三井郡大刀洗町今(通称:今村)周辺は,江戸時代禁教期の潜伏キリシタン(かくれキリシタン)集住地区であったことで良く知られる。今村キリシタンは,九州の交通の要衝地である筑後平野中央部の開けた田園景観の中で,周囲の仏教・神道信仰社会と日常的に関わりながら,禁教期を通してキリシタンとしての宗教伝統を秘密裡に継承し続けた。他の潜伏キリシタン集住地区とのつながりは,長崎浦上の教会・信徒との接触・往来が幕末になって初めて行わ ...

サイト検索


ブラウズ

リンク