著者 "Fukaya, Jun" のブラウズ:

ソート項目: ソート順: 表示件数:

  • 深谷, 潤 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2005-09)
  • 深谷, 潤 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2014-08)
    21世紀にはいって10数年あまりたち、国際社会のグローバル化はますます進んでいる。インターネットで、情報が瞬時に世界をかけめぐる一方、経済的・政治的違いによる様々な対立・紛争も生じている。異なる文化や宗教への理解と協調が求められる現代、日本では、再び脱宗教的な倫理観や哲学がブームになっている。その一つに武士道への興味の高まりがある。武士道は、古代からある日本における「戦闘者」(サムライ)の倫理観である。19世紀末、当時の日本の国際連盟事 ...
  • 深谷, 潤 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2006-07)
  • 深谷, 潤 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2018-02)
  • 深谷, 潤 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2005-12)
    "Currently, the subject of religious sentiments is a noteworthy educational issue, provided the Japanese government is ready to endorse a new policy for "Kokoro-no-Kyoiku". Since World War II, the topic of "religious ...
  • 深谷, 潤 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2008-07)
  • 深谷, 潤 (西南学院大学教職課程協議会, 2019-02)
    教育の意味を本来的意味(本質)、その主体である人間、教育が行われる空間(場)、目的、内容、方法の6つの視点から説明する。
  • 深谷, 潤 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2008-02)
  • 深谷, 潤 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2015-02)
    今から60年以上前の1950年、カナダのトロントで第13回世界キリスト教教育大会が開催された。戦後間もない時期、連合軍の支配下に置かれていた日本で、どのようなキリスト教教育が行われていたのか、大会のためにその報告書が作成された。実に全国1431校の教会学校を対象に1949年4~7月にかけて、大規模な調査が行われたのである。調査にあたった研究者は、総勢80名。その中には、北森嘉蔵、小林公一、松川成夫、高崎毅、田浦武雄、武田清子等の名前が見 ...
  • 深谷, 潤 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2018-08)
    山本七平の思想における「日本教」の特徴と問題点について、特に日本社会におけるキリスト者との関係から考察する。
  • 深谷, 潤 (西南学院大学学術研究所Seinan Gakuin University Academic Research Institute, 2018-02)
    人間科学部のファカルティー・ディベロップメント(FD)において、私がこの場でお話することは、教育学的な観点から、大学の学部教育と西南学院の精神であるキリスト教との関係を明らかにすることです。しかし、この課題は決して理路整然と解決できるものではなく、個々人の教育実践の中で偶然に、一瞬感じ取れるような淡く、不確かな経験の中でしか実感されないものだと私は考えています。時間が限られていますので、手短にこれからお話しする内容の項目だけをあげます。 ...